人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅行や、都内散歩、関東近辺の日帰り旅行、普段の生活や思ったことなど書いてます。

by civaka

神さまの国出雲への旅 2 出雲大社

空港から、レンタカーを借りて、出雲大社まで1時間くらい。
この日はあいにくの雨で、雲ばかりです。さすが、出雲だ。

さすがに、関東地方と違って、道もすいていて、ほとんど渋滞もなく、すいすいと移動できるのが、素晴らしい。
今回旅程を立てる上で、電車などの公共機関だけで移動しようとすると、どうしても、予定が消化できそうにない。出雲大社と足立美術館がどうしても見たくて、でも、その二つだけでも、電車バスだけでの移動はかなり厳しい。時刻表を見ても、電車の本数は少なく、、特急に乗るしかない場合、その支払いはどうなるのかもわからず、ひとつ乗りそびれたり、うっかりした場合は、厳しい。
というわけで、さんざん悩んだ挙句、お金がかかってもいいから、レンタカーにしました。
二日間、36時間のレンタルで、1万5000円でした。
やはり、車だと、便利です。特に地方の、交通機関の制限されるところでは。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_1339035.jpg

つきました。出雲大社。遠くに見えるあれが一の鳥居。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_13401525.jpg

二の鳥居です。出雲大社だ。やっと来たよー。
このあたりだけちょっと高くなっているので、ここから、下り。
面白い作りですね。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_134246.jpg

参道の真ん中は神様が通るから人間は、はじを歩くべしと、最近テレビの特集番組でも、言ってますが。
ここの松並木だけですよ。神様が゛真ん中通るのは。
しかも、人が入らないように、真ん中につい立て置いてあるし。
第一、松並木の両側にきちんとした、石畳の歩道が作ってあって、はっきりいって、こっちのほうがぜんぜん歩きやすい。言われなくたって、普通の人は、普通に、歩道を歩きますよ。これって。

それに、松並木が終わったら、もう普通に真ん中歩く普通の道に戻りますし。
なぜ松並木だけ、神様の通り道にこだわるのでしょう。

神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_13465121.jpg

そして、三の鳥居をぬけて、拝殿につきました。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_13474174.jpg

神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_1348968.jpg

神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_13483489.jpg

拝殿です。
テレビや写真で一番よく見るのが、この拝殿なんだけど、これは、本殿ではなくて、拝殿なのですね。
何にも考えないと、ここが本殿だと思って、ここで拝んで帰ってしまいそうだ。
出雲大社は、大遷宮の真っ最中だったので、本殿改修中は、大国主命様は、一時的にここにいたそうですが。
でも、本殿の改修終わってました。
本殿に戻ってました。

拝殿のすぐ後ろにあるのが、本殿。
私もわかってなくて、本殿の前で、これはなにーーーーと、あらためて、ガイドブックをよく見てしまいました。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_13524073.jpg

こっちが本殿。
本殿の八足門。ここでまず拝む。そして、
この左に行くと、西向きに座っている大国主命様を拝むための、ポイントがありました。
そこで改めて、拝んで、さらに周りをぐるっと歩いて行く。
本殿は、瑞垣と玉垣の二重の垣根に囲まれていました。
私、古文を勉強していて、よく、瑞垣とか、玉垣とか出てきて、それってなに?っと思ってたんだけど、これかーってわかりました。
八足門からだとね何も見えません。なんでかと思ったら、本殿は、入り口に階段があるから。中がのぞけない。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_143635.jpg

垣根が高くて、よく見えません。普通の人は中に入れてもらえません。
どうやら、屋根のいちばん高いのが、本殿らしいです。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_144451.jpg

ぐるっと回って、後ろから見る。これが本殿の真後ろ。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_1445928.jpg

さらにななめ後ろに来るとかなりわかりやすい。
大国主命様のおうち。
拝殿ほどは、見せてもらえないし、近寄れないのでした。中には、いくつかのたてものがあるらしい。
いったい、本殿の中は、どうなっているのだろう。見てみたい。
さらにすぐ後ろに、スサノオノミコトのお社もありましたし。
ずっと小さいです。
やっぱり、大国主命様は、かなりえらい神様だということがとてもよくわかりました。
古事記を読んでいても、神様がいっぱい出てきて、どの神様がどのくらいのものだかわからないし。
ていうか、いちばんえらいのは、アマテラスの大神さまかなとも。

出雲には、ものすごくたくさんの神社があって、古事記に出てくるたくさんの神様が祭られています。今回いろいろ調べていて、その多さに本当に驚きました。まるで、四国の八十八か所めぐりのように、神社めぐりをしたら、ご利益がありそうですが、バスも電車もあんまりないし、なかなか難しいですね。
島根県も、もう少し大々的に宣伝して、はやらせたらいいのにとも思いますが、そのためには、いろんなバックアップが必要ですね。バスツアーを作ったり、パーキングを増やしたり、レストランも休憩所も必要だと思いますが、それは、まだこれからの話になりそうです。NHKで、神社巡りのドラマでも作ったらいいのではと、思いますが。

この後、西門を出ると、神楽殿がありました。
神さまの国出雲への旅 2 出雲大社_a0226627_143035100.jpg

最初なんだろーと思って、結婚式場かなとか思った。
だふん、コンクリでできているのだと思う。
とにかくすごく大きい。バスツアーで来ると、駐車場から近いので、最初にここを見ることになるみたい。ここが本殿だとおもっちゃいそうです。
この後本殿をみると、なーんだとか思うかも。
でもコンクリ。
それにほんとにここで、結婚式とかやるみたい。
出雲大社で結婚式は、素敵だけど、この建物でやるのは嫌だな。


この後は、有名な「田中屋」さんで、出雲そばを食べましたが、写真を撮り忘れました。
でもとてもおいしかったです。
店内もきれいだし、店員さんの仕事ぶりも見事で、とても気持ちの良い素敵なお店でした。
この後は、歴史博物館に行く。

旅行・お出かけ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


by civaka | 2016-03-24 13:31 | 旅日記 | Comments(0)