人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅行や、都内散歩、関東近辺の日帰り旅行、普段の生活や思ったことなど書いてます。

by civaka
ミニマリストを目指す気はないけど、
考え方を読みたいなと思って、買ってみた。
ミニマリストが流行りだして結構立つので、いまさらな時期の読書だけど、
まあまあ、読みやすくて、面白かった。

まあ、ようするに、今まで、
「資本主義に洗脳されすぎていたんじゃないかということに、いい加減気がつき始めた」
ということかなと、思う。
日々流されるコマーシャルや、情報番組や、おしゃれな売れ筋雑誌を日々読んでいたら、
なんかいろいろ買いたくなるし、買わなきゃいけない気がしてくるし、
ちょっと街に出れば、お店だらけで、あふれるばかりにものは売っているし、
次から次へと買いたくなるのも無理はない。
第一、日本ていう国は、現在、家以外のほとんどのものは、
買える。
ちょっと、あるいは、かなり高いものだって、どうしてもほしいと思えば、
買える。
そして、一生ものなんて言葉にも、ついうっかり惑わされる。

狭い家。
たくさんのもの。
モノがあふれるのも当たり前。
ある日突然それらが、うっとおしくなったって不思議じゃない。

でもそれにしても、ミニマリストたちの、ものの減らし方は、半端じゃない。
著者が通帳まですてるあたりで、さすがにこれはちょっと、と、思った。

物を捨てれば幸せになれる。
痩せれば幸せになれるというダイエットによく似てる。
はまりすぎると危ない。

それでも、いろいろと書かれたミニマルに至るまでの考え方には、なるほどと思った。
なかなか参考になる。
ものがありすぎるせいで、注意力や、集中力がそがれるというのは、当たっている。
ただ、こんまりさんの、「かたづけ」とは、微妙に視点が違う。

そして、みえのために本を買って、飾るという感覚は、私にはなかったので、ちょっと驚いた。
しかもそれをやっているのが、編集者なのだから。

男の人には、ミエのためにものを集めたり、という感覚があるのですね。
コレクターも男の人が多いし。

本当は好きじゃないのに、ミエのためのコレクションや、趣味、スポーツなんて。
捨ててもいいものが多いはずだ。

それでも、モノが多すぎて、片づけなくなる、なにもやらなくなる。
だらしなくなっていく。
というのは、わかる。というか、納得した。
私も同じような状況にはまっているなと、思った。

そして、幸せはなるものではなく、感じるものだというあたり、
すごく納得した。
どんな幸せもいずれ、なれる。
幸せを実感しなくなる。

だからこそ、幸せを感じる感受性こそ大切にするべきで、
だからこそ、モノに感受性を食われてはならないと。

すごく納得した。

ここまでのミニマルには、なりたくないけれど、
しばらく休んでいた、家の中の片づけをまた、再開しようかと思う。

しかし、捨てすぎないように気を付けたい。
捨てた後で、捨てなきゃよかったと思ことも、時々あるので。

これから、年金で、新しいものを買うより家の中の在庫を活用するほうが
絶対大切なのもまた、真実なのだから。

物を捨てる。
物を持つ。

そのバランスが難しい。

人気ブログランキングへ
# by civaka | 2017-02-04 21:24 | 読書ノート | Comments(0)

節分の覚書

今朝のチラシはスーパーの恵方巻の広告でいっぱいでした。
我が家も今夜は恵方巻。
ごはん何合炊けばいいのか迷ったけど、
ご飯は、2号で足りました。
2.5合にしたほうがいいか迷ったけど、大丈夫でした。

中身は、
まぐろ、ネギトロ、サーモン、白身、卵焼き、かにかま、
きゅうり、レタス、ツナ、えび、でした。
作るときは、のりと、寿司酢の在庫に気を付けたい。
節分の覚書_a0226627_20174656.jpg
パパの太巻き。好き嫌いがないので、いろいろ入っていてきれい。

節分の覚書_a0226627_20175628.jpg
お兄ちゃんの。卵も入れてみた。
節分の覚書_a0226627_20180565.jpg
私の太巻き。お刺身が嫌いなので、卵、えび、かにかま、サーモン、レタス、ツナ。
刺身抜きで充実させるために、いろいろと苦労してきたけど、最近は、いろいろあって困らなくなってきた。

今年の記録。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2017-02-03 20:22 | おいしい生活 | Comments(0)
デイビットマイヤーズカフェでランチ_a0226627_10121450.png
銀座三越の
デビットマイヤーズカフェ
のハンバーガーがなんだかおいしそうで、
行ってみました。
6階の紳士服のフロアにあるメンズ向けなお店だけど、店内は女性客多かったです。
待つこと数十分。
店内は混んでましたけど、店員さんはとても感じよくて、素敵なお店でした。
そして、期待のハンバーガーは、とてもおいしかった。
今まで食べた中で、いちばんおいしかったかも。
何せ高いし。
いままで、高いハンバーガーといっても、1000円前後でしたが、
ここのは、2000円近いお値段でしたから。
とっても高いです。
そのぶん、材料いいもの使ってあり、手間もかけてあり、
量もたっぷりあり。

やはりおいしいのは無理もない。
あんまりにも分厚くて、どこからたべはじめたらいいか、
一瞬悩んだ。
肉汁たっぷりの絶妙の焼き加減。
しかも、頼んだ時に、
「焼き加減は、ミデァムレアがおすすめですが、よろしいですか?」
と、聞かれました。
ハンバーガーで焼き加減をきかれたのは、初めてです。
パンもすっごくふわふわ。
やっぱり、ハンバーガーってパンもおいしくないと、話にならないもんね。
写真では小さく見えたけど、実際は、大きくて、分厚くて食べごたえたっぷり。
おなか一杯になりました。


珈琲もまた、すごくおいしかった。
とんがってなくて、バランスが良くて、苦くも酸っぱくもない。
ただ単純においしい。
デイビットマイヤーズカフェでランチ_a0226627_23085575.jpg
フェイマスディビットバーガー
ポテトと、マヨネーズもついて、1944円。
名前もすごいが、
ハンバーガーにこの値段。
マクドナルドのハンバーガーのイメージからは遠い。
でも、そもそも日本のマクドナルドの一号店も、そういえば、この銀座三越じゃなかったっけ。
廉価店はいっさい要れず、高級店をどしどし並べて、銀座のプライドを守り続ける銀座三越。
そして、マクドナルドといい、デビットマイヤーズカフェといい、
時代の先端のハンバーガー店を呼んでくるあたりもまた、相変わらずなんだ。

隣の人が食べていたパンケーキもめっちゃおいしそうだった。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2017-01-29 11:00 | おいしい生活 | Comments(0)

すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館_a0226627_22352760.jpg
墨田区に最近できたばかりの「すみだ北斎美術館」に、行ってみた。
建物は、銀色ですごいけれど、北斎のイメージに合わない感じ。
常設展には、レプリカが展示されているだけで、企画展でなければ北斎の作品を見ることはできないようです。
それで、北斎の名を冠した美術館を建てるってどうなんだろう。
場所も両国の駅からすぐのところではあるけれど、既存の公園の一部に無理くりに建てた感じでした。
中のスタッフはいっぱいいるけれど、主役の北斎の作品もなく、なぜわざわざ美術館を作る必要があったのか。
建物の建設費と内部のスタッフにお金をかけて、北斎の作品もなく、建築物のデザイナー料だけで、予算が終わってしまったのかなあと、考えてしまいました。
すみだ北斎美術館_a0226627_22355371.jpg
でも、できたばかりなので、混んでました。
というか、最近はどこの美術館も混んでるし。
なんかぜんぜん作品見られない。

これからずっと、区の予算でいろいろなところから、北斎の作品を借りてきて、企画展をやり続けていくのか。
採算は取れるのか。
今は混んでいるけれど、この先も集客が見込めるのか。
とっても、疑問な美術館でした。

私個人としては、評価のいまいちな美術館でした。

すみだ北斎美術館_a0226627_22362436.jpg

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2017-01-28 22:47 | 美術館めぐり | Comments(0)

年末年始の覚書

年末に毎年、年賀状とおせちをいい加減やめようかと考える。

今年もいろいろ考えて、結局いつも年賀状は元旦に書いて出す。

そして、おせちは、少しづつメニューを減らしている。
なにしろ、子供たちは、栗きんとんとお雑煮以外は食べない。
ので、おせちのほとんどは夫が食べる。
毎年食べるかどうか聞きながら、生協で頼むのだけれど、
さすがに今年は、田作りと、伊達巻をやめた
私もこの2品は好きじゃなくて、ほとんど食べないからだ。
だから、どう頑張って食べても、食べきれないのだ。
そして、好きだけれど、大きすぎて、食べきるのが大変なやつ頭も生協で頼むのはやめて、
もっと小さなものをスーパーで買った。
例年頼んでいた生協のなまそばもあまりおいしくないので、
やめて、もっと別のものをスーパーで買った。
来年もそうしようと思う。

大体は、普段買えない珍しいものが多いから買っているのだけれど、
卵焼きはいつでも買えるので、来年からは、買うのをやめようと思う。
夫も年を取って昔ほどの大食いではなくなってきたのもあると思う。


年賀状もトータルの数が減った。
来年は、20枚買えばいいかもしれない。
子供たちも、今年はあんまり年賀状を書かなかった。
ネットやスマホでやり取りしてしまうから、必要ないらしい。
今年の2日の年賀状の配達を郵便局自体がやめてしまったのだから、
本当に本格的に年賀状はなくなっていくのかもしれない。

毎年思うのは、どうしてお正月にごちそうをたべなければいけないのか。ということで。
お金もかかるし、普段もいいものを食べているし、必要ないかも。
お正月の間、なんかいつも、おなかいっぱいでしんどい。

親戚で集まったり、いろいろな接待や準備やなんかも面倒そうだ。
年末忙しくて疲れている年末のあとの時に、
実家に挨拶に行くのもいい加減めんどくさい。
子供たちが小さかった頃は、いとこと遊んだりして、ありがたかったけれど、
もう子供たちが大きくなってくると、一緒に行くこともないし、
行っても、退屈だし。
年老いた母に用意させるのももう無理だし、
たいした食べ物も出てこないし。
世の中も今は、親戚で集まるより家族でのんびり過ごすのだとか。
実際昔と違って、兄弟も二人程度なら、お正月のような特別な時でなくても、
集まることはできるし。

だんだんお正月も昔とは、違っていくらしい。それは、我が家だけじゃなくて、社会全体が。



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2017-01-14 13:51 | 社会のあり方を考える | Comments(0)