人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅行や、都内散歩、関東近辺の日帰り旅行、普段の生活や思ったことなど書いてます。

by civaka
実はまだちょっとしか読んでいないのだけれど、
アメリカの株式投資の世界が、実は、裏でとんでもないシステムが作られ、一般の投資家は、ほぼ、もうけられないという事実の暴露本。
まるで小説のようにストーリー調で書いてあるけれど、事実。
この本が出版された時、アメリカ国内では、ものすごい騒ぎになったとか。

相当すごいニュースだったはずなのに、日本で、そんなニュース聞いた覚えがない。
ニーサなどを実施して、国内の株取引を活発にしたい政府は、報道規制を行ったのだろうか。

このニュースが、国内で報道されたら、国内の一般投資家は、ほとんど株をやめてしまい、国内の株式市場は、大ダメージになりそうだ。

たとえ、事態のおきているのが、アメリカだとしても、日本でも、同じようなことが行われていないとは、言えない。

やっぱり、株って儲からない。とは、思ったけれど、
それにしたって、国家レベルの報道規制ってやっぱり、現実にあるんだ、と、そっちのほうが驚いた。
そして、とても怖い。

ニュースは毎日流されているけれど、日本国内で流されていない、海外のニュースっていったいどれほどあるのだろう。

ただ、この本、かつての「金持ちとうさん貧乏父さん」のように、長々と延々と描写が反復して続いていて、読むのがとてもたるい。
事実を信じてもらうにはこれくらい書き込まなければならなかったのかもしれないけれど、たるい。
実質、この三分の一くらいの量で足りるだろうし、ダイジェスト版とか、ほしいかもしれない。

オンラインゲームをやっていても感じるけれど、コンピーターの世界は、秒単位の世界。
アクセスの良さがものをいう世界。

フラッシュボーイズの正体はいったい....。

やっぱり、頭がよくて、ずるがしこい人間だけがお金持ちになっていくんだな。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2016-11-28 16:51 | 読書ノート | Comments(0)
慶応大学の三田祭に行ってきました。
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15403216.jpg
いつも前を通ってすごい建物だなと思っていたのは、東門でした。
大きすぎて、道路の反対側に行かないと、全景が取れません。

そして、南にあるのが、正門なのでした。
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15404819.jpg
毎年20万人は来るらしい、ということで、早めに行きました。
三田校舎は入ってみると、思ったほどの広さではなく、こんなものなんだと、思ったのでした。
1.2年生は日吉にある校舎のほうなので、別れているせいもあるのかな。
それとも、全学年参加してるのかな。
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15413218.jpg
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15414269.jpg
昼過ぎには、こんなに人だらけ。
このあたりに露天があるので、そのまま人だらけ。
ステージもここにあるのでなおさら。

露天の食べ物が一律300円になっていて、高いんじゃないかと思います。
でもいろいろと食べました。
シシカバブ
ゼリーフライ
アヒージョ
油そば
マシュマロコーヒー
ベトナムコーヒー
はしまき
焼き鳥
トルネードポテト
浜松ギョーザ
みんなおいしかったですが。
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15405929.jpg
トルネードポテト。ポテトチップスみたいだけど、ゆでたポテトに近い味です。おいしかった。

慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15410895.jpg
ゼリーフライ。以前テレビで見て以来、気になっていたので、さっそく食べてみました。食べることができてうれしかったです。じゃがいもとおからが入っていて、油で揚げてあり、液状ソースにどっぷりとつけてあります。味は、普通のマッシュポテトのフライを食べている感じ。おからの存在はわからない。普通においしかったいです。コロッケの廉価版?にしちゃ高いよね。300円。

弁論部のやっていた喫茶店のベトナムコーヒーが、文化祭とは、思えないくらいとてもおいしかった。
いれてる人は、喫茶店かどこかでバイトでもしているのでしょうか。
それとも、コーヒー大好きで、自宅でいつもいれているのでしょうか。
これは本当にお勧めです。

それから、三田祭の名物らしい、福引も買ってみました。
中に入っていたのは、
大根と鶏肉の煮物用たれ
ギャバコーヒー
エネジードリンク
足のフレッシュスプレー
八王子ラーメン
福引で、鍋キューブ

これで300円は安い。
試供品配るにはいい方法ですね。
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15411816.jpg
第1校舎。でも、第2とか、第3とかはありません。
食事の後にいろいろと展示とかイベントとか見ようと思ったけれど、
なんか大したものもなくて、
大ホールでやってる「未来トラベラー」とかも見てみたけれど、
たいしたこともなく、遠すぎてウェンツ英二の顔がぜんぜんわかりませんでした。
宇宙エレベーターの話とか出てたけど、
その説明もなかったし、知らないとどういうことかわかりません。

第1校舎の中の半分は、喫茶店で、西校舎のほとんどは、音楽系、
占いは混んでるし、
美術部の展示と、模型の展示を見たくらいでした。
南校舎はゼミの校舎らしく、全館ゼミの発表。
見る気が全然起きませんでした。
慶応はゼミも全学生は参加できないということを聞いていたけど、
選抜のゼミでもこんななのかな。
なんか盛り上がらないのは、
下級生がいないから?
慶応大学 三田祭に行ってきた_a0226627_15414961.jpg
これは、旧図書館。慶応のパンフとかサイトとかで出てるのは、どうもこれらしい。
全部の校舎がこんなではありません。
南校舎は、超近代的な建物でした。

三田校舎は意外とちんまりとしていて、うちわで盛り上がっているような印象でしょうか。
でも、結構疲れました。
3時間くらいいたでしようか。

とりあえず、いったので、来年は早稲田祭とか、見たいです。






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦

# by civaka | 2016-11-24 15:56 | 東京散歩 | Comments(0)

秋の箱根 岡田美術館へ

有休がとれたので、以前からきになっていた岡田美術館にはるばる行ってきました。

ちょうど、上野では見ることの無理と思っていた、若冲の絵が見られるということで、ちょっと楽しみ。でした。
小涌園ユネッサンのすぐ隣におととし完成した五階建ての巨大な建物です。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_10383272.jpg
大きすぎて、全景を撮影できなかった・・・・・

秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_10560748.jpg


混むと大変なので、朝一で9時ちょうどに着。一番乗りでしたが、帰りには駐車場は満車でした。
館内は、平日だったので結構空いていて見やすかったけれど、このあとは、人も増えてきたようでした。
館内に入るには、カメラ、携帯、スマホ、食品の持ち込み禁止。
入り口のロッカーに預けなければなりませんでした。
入り口には、空港並みの金属チェックがあり、相当の気合にちょっとびっくり。
すごいですねー。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11241779.jpg
足湯に入りながら巨大な風神雷神が見られるのです。

館内は一階から四階までびっしりと展示があり、中国初期のころの陶磁器から始まり、豪華な金箔の屏風、日本画、仏像そして、若冲の孔雀と、鳳凰と、鶏2品が超絶すばらしかった。

まるで、白いレース編みのような、翅の細やかな模様。下地のみえるままに、鳥の体の質感も二の次で、ひたすら鳥の羽の部分の細かい描写だけにこだわる書き込み方が、マニアというか、おたくというか、その世界の入り込み方がすごい。
すいた館内でゆっくりじっくり見ることができました。
今話題の若冲の名品を所蔵しているなんてすごい。

こういう観光地の美術館というとたいしたことのない小品が飾ってあるだけの時間つぶしだったりすることも多いのですが、
ここには、巨匠の大作が数多くあり、いったいこれだけの作品をこれだけの量そろえるのには、いったいいくらかかったのだろうかと、驚きました。

尾形光琳も北斎も丸山応挙もある。
入場料は高いけれど、それなりのことはあると思う。
少なくとも、デパートの美術展よりぜんぜんいいし。
全体に、陶磁器が一番多いです。
どれも、欠けやひびとかなくて、すごくきれいです。
すごい古い作品なのに、
どうしてこんなにきれいなまま残っているのか。
とても美しいです。
でも、全体の作品が多すぎて、全部見るには、ひとつひとつあんまりゆっくり見ていると、途中できつくなる。
ただ、当日は、何度でも出入りできるので、途中でごはん食べて休んで、また、見てもいいかもしれません。

ちなみに、こっそりというと、ここにある春画がすごい。しかも、北斎のものだし。
こんなにそのものずばりのもの初めて見ました。内緒ですが。

さらに、足湯は、この日はすごい風で寒くて入りませんでした。
外にあるので、あったかい晴れた日でないと、楽しめません。
裏にある庭園も楽しみにしていたのですが、思ったほどではありませんでした。
出来たばかりでまだ、樹木や草が、熟成しきれていませんでした。
でも、岩場がすべて平たくて広い部分が上になるように設置してあって、
岩場だけど、のぼりやすい。
自然の景観に見えるけれど、いろいろと人口的に作為されています。
何年かしてきれいに熟して完成された美しい庭になるといいなと思いました。

いずれ、いつか、「西の足立、東の岡田」といわれるような美しい庭のある美術館になるといいなぁ。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11092731.jpg
庭園には開花亭のレストランがあって、特製のお弁当や、お茶がいただけます。
このあたりには、レストランが少ないし、電車や、バス出来ている場合は、移動が大変なので、館内のレストランは助かります。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11132816.jpg
かつてこの地にあったホテル開花亭のそのままに。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11135116.jpg
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11140666.jpg
庭園を見ながらのゆっくりの昼食。
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11125273.jpg
秋の箱根 岡田美術館へ_a0226627_11125999.jpg
箱根名物の鯛ご飯のお弁当。

このあとは、日帰り温泉「ての湯」に入って、フジヤホテルのそばのイタリアンレストランソラアンナでさらに食べて、
ホテルのベーカリーピコットや、シチューパンで有名な渡辺ベーカリーものぞいてみました。
平日なので、品数も少なく、すでにおなかいっぱいなので、食パンを一つお土産に買っただけだけど。

補足ですが、美術館をつくった岡田和生さんは、パチンコ王として有名な資産家だそうで、
資産家が個人的にに集めた芸術品を相続税逃れで美術館にしたのかなと思ったのですが、
わずか13年で一気に集めたとなると、
美術館を作るつもりで計画的に集めたのかもしれません。
また、財産を芸術品に変えて、美術館の所有にすることで、膨大な財産にかかる税金、相続税を免れるためのものかもしれないとも思えました。
集まっている作品に一貫性や、集めた人のポリシーや、好みがあんまり感じられなかったのです。
ちょっと成金的な集め方だなとも思ったのです。
岡田の作った会社ユニバーサルエンターティメントが、そもそも、エンタッティメントの会社なので、
これから、方向性を少し変えて、パチンコなどとは違うエンタッティメント娯楽性のある場を作ろうとしているのかもしれません。
芸術を見てね自然を味わって、おいしいものを食べて、ゆっくり温泉に入って
そんな休日を過ごせる場所が近いところにあったらやっぱり素敵です。



ずっと気になっていた、若冲の作品も見られたし、
話題の岡田美術館も見学できたし、
温泉にもはいったし、
おいしいものもいっぱい食べたし。
久しぶりに楽しい一日でした。




旅行・お出かけにほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 旅行ブログへ
# by civaka | 2016-11-10 11:37 | 旅日記 | Comments(0)

久しぶりに歯医者

歯の詰め物が取れて久しぶりに歯医者に行った。
中は虫歯になっていて、結局神経を取らないとだめということで、
久しぶりに虫歯治療を受けた。
久しぶりなので、ドキドキした
喘息で鼻炎なので、治療中に痰が絡んだり、鼻水が詰まったりするので、歯の治療はつらい。

それでも、レントゲンが一度には全部を撮影できたり、デジタルなので、一瞬で写真が見られたり、
治療後の仮詰めも、簡単で終わるし、以前より取れづらい。

ずいぶん技術が進歩してるなーと思う。

それでも、歯の治療はもう少し進歩してもいいはずなんじゃないのかなと思う。
相変わらず、歯は、金属で削られるし、保険内だと、金属だし、
普通に白い詰め物やかぶせものができるようにならないのかなぁ。

以前虫歯の治療を削らずにできるような技術があると聞いたことがあるんだけど、
一向に末端にはこないのかなあ。

ちゃんと毎日歯を磨いていても、治療済みのはずの歯の中で、虫歯が進んでしまうのはなんで。

右下の奥歯も時々痛いけど、これももしかして、中は虫歯なのかなぁ。

ふぅ。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2016-11-06 06:58 | 社会のあり方を考える | Comments(0)
先日テレビで見たけれど、

今では当たり前になったリングプル集めのボランティア。
捨てられたリングプルを野生の鳥が飲み込んだりしてよくないから、その回収のために、リングプルを集めて車いすを買って施設に送る。
かって、さだまさしさんがラジオで呼びかけたことがはじまりだとか。

でも、長い時間の間に、技術が変わり、現在ではリングプルは缶から外せないようなっているとか。
無理に外すと危ないし、リングプルよりも、アルミ缶自体を集めた方が早く車いすを買えるお金が集まるとか。
それでも、小さなリングプルを集めることの達成感ゆえにいまだに続いているとか。

先日見た、WALK for WALTERの活動も、実際のアフリカにとっての価値は難しそうだし。

ボランティアだし、いいことだし、以前からやっている、周りがやっている、というだけでなく、
やる時は、再度その意味や、現在の価値や、現在のそのボランティアのもつ意味を
問い直したり、調べなおしたり、
もっと価値のあるボランティアを考えなおしたり、
そういうことも、必要だなと、思ったのでした。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村主婦
人気ブログランキングへ
# by civaka | 2016-11-02 08:44 | 社会のあり方を考える | Comments(0)